夢草のブログ の新着ブログ記事
-
-
-
-
私も、新年を迎えることが出来ました。 日記の代わりに書いている、ブログですが、 本年もよろしくお願いいたします。 もちろん、渓流釣りは、禁漁です。 タナゴ釣りにも行きたいのですが、残念ながら私の住む所は、この時期は、 晴れると必ず、強い赤城おろしが吹いて釣りになりません😢 ブログ拝見して頂き、あ... 続きをみる
-
-
昨日、近所の方からシクラメンを頂きました。 家の庭には、何色もの、菊が咲いています。 そして、家の裏では季節外れのカラーが1つだけ咲いています。 菊もカラーも、全く手入れはしていませんが、勝手に増えています。 何ともたくましい事です。それに比べると自分の弱さが、身に沁みます😢 ブログ拝見して頂き... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
やっとのことで、鹿の角のインローが完成しました! 持ち手と変えハカマもウッドで作りました。 あとはカシュウで変わり塗をします。 ブログ拝見して頂き、ありがとうございます。 まだまだ暑さ厳しいおり、皆さんお体をご自愛してください。 よろしければ、ポチっとお願いします。
-
鹿の角をのこぎりで切っていたのですが😢 どうにもならないので、ルターに切断砥石を付けて切っていましたが、 30分ぐらいでルターが壊れてしまい、切断砥石も、この始末で、 仕方なく電動ドリルで切っていましたが、ドリルも壊れてしまいました。 やっと、3本だけ、インローが出来ました。 仕方なく電動ドリル... 続きをみる
-
-
聞いた話ですが、その昔、お殿様や、お大臣は、お抱え竿氏にタナゴ竿を作らせ、 処女の髪の毛を道糸に、絹糸をハリスにして、タナゴ釣りを楽しんでいたそうです? その際に、インローの素材として、象牙が使われたそうです? 今は、象牙を手に入れる事は出来ません。 今は亡き友が、山で拾った鹿の角を、やはり、今は... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今回5本作ったタナゴ竿で、一番手がかかり、何度もやり直して、作りました。 ピンクの粉を塗った竿ですが、オレンジ色になってしまいました😢 14,5㎝しまい、並み継ぎ78㎝、手縫いで作った袋に入れます。 ブログ拝見して頂き、ありがとうございます。 猛暑のおり、皆さんお体をご自愛してください。 よろし... 続きをみる
-
前回、思いがけず、良く出来たので、長さを変えて作りました。 18,5㎝しまい、並み継ぎ、121㎝と変えはかまで88㎝で使えます。 手縫いで作った袋に入れて、しまいます。 あと、2本作っていますが、出来次第、更新します。 暑さ厳しいおり、皆さんお体をご自愛してください。 ブログ拝見して頂き、ありがと... 続きをみる
-
-
何本か作っていますタナゴ竿ですが、やっと、1本仕上がりました。 17,3㎝しまい、80㎝並み継ぎです。 なし地塗りでは、金粉や、銀粉をふりかけて、作りますが、 今回は3色の粉をふりかけて、作りました。 持ち手も同じに作っています。穂先も2本作りました。 初めて作りましたが、以外にも良く出来ました。... 続きをみる
-
皆さん、釣りしていますか? タナゴ釣りに行きたいのですが、毎日のあまりの暑さで行けません。 そこで、あいた時間はタナゴ竿を作っています。 4月の後半から、渓流の岩魚釣りが始まると、ほとんど、 ボディを孔雀で巻いた10番のエルクヘヤーカディスしか使いません。 今年もゴールデンウィークに妻と、山菜採り... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
家を10時頃出かけて、とある川のホソでタナゴ釣りです。 バケツがいっぱいになると、リリースを繰り返し、 今日も綺麗なバラタナゴは入れ食いです。 3時頃まで、夫婦でタナゴ釣りを楽しんで来ました。 今日とても暑い1日でしたが、皆さんお体をご自愛下さい。 ランキングに参加しております、よろしければ、ポチ... 続きをみる
-
-
-
私は、フライで釣りますが、妻のために、買いました。 寒暖差が激しいおり、皆さん、お体ご自愛下さい。
-
今日は、気温上昇しませんでした😢 通常、ゴウールデンウイーク前は、このフライしか、使いません。 光が入って見ずらいですが。 チビ、山女魚や岩魚を釣らな用にハリもでかく、8番、10番で、 釣りします。 皆さん、寒暖差が厳しいので、お体ご自愛下さい。
-
-
何本かまとめ、作っています。 寒暖差が、激しいので皆さん、お体ご自愛下さい。
-
穂先も、5年以上たった、出来るだけ太い真竹を、 かわを内側にはって作ります。 リリアンを付けると? リリアンが、違うと、イメージが変わります。 もちろん、焼き入れは完全にしています。 これから、電動ドリルに、はさみ、紙やすりで、ティーパーと、丸くします。
-
-
今日は、髪の毛がだいぶ伸びて、ウザイので、床屋さんに行って来ました。 690円です。 イワサキ桐生店です。 きょうは、とても暖かく、良い日ですが。 皆さんお身体をご自愛ください。 ランキングに参加しています、 よろしければ左下のタナゴ釣りとフライ、niceをポチットお願いします。
-
-
-
-
-
-
-
-
私も、年は取りたくないのですが、59才になってしまいたしました😢 今日は、暖かく、無風の予報なので、 それではと?妻と2人で、とある、田んぼの、用水路の、細で、 釣りの支度をしていると、妻が、本流で、何万匹ものタナゴがいるのを見つけて、 1,5メートルの竿で、釣りますが、10分位釣ったところで、... 続きをみる
-
月に一度の医者に行った後、スーパー銭湯に、行きました、 画像ありません 美味しい食事、管内儀まで、ついて、950です。 プラスポテトフライ150です。 本当は、妻と行きったのですが? 仕事でした。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
何本か、まとめて、タナゴ竿を、作っています。 先ずは、穂先作りからで、出来るだけ太い真竹の、皮を2枚合わせて作ります。 こんな感じです作ります。
-
まだ、作っています。 この針なら、一円玉サイズのタナゴがつれます。 購入は、佐野市のアカサカ釣具店でお願いいたします。
-
-
昨日のこと、我が家の自慢料理のオオバの唐辛子味噌を、作りました。 あえて画像はのせません。 その、味噌の大好きな、先輩釣友に、何年ぶりかに☏電話したら、 なんと、ガンにかかって、余命何か月だったとのことです。 もちろん、医者にかかっていましたが? それで、パパイヤのお茶を飲んだら、あら不思議、ガン... 続きをみる
-
先日、先輩釣友からお預かりしました、タナゴ竿の竿袋と、合切箱が出来ました。 竿袋 キセル用灰皿 まずは、ほんの少し右のフタの角が欠けていたので、 パテウメし、一晩おいて,漆でリメイクしました。 次に、引き出しと、箱の内側に磁石をつけました。 これで、逆さにしても、引き出しは落ちません。 次は、水箱... 続きをみる
-
先日、奥様使用の竿袋が出来ましたと連絡をすると、 美味しいパンのお土産をもって、先輩がやって来ました。手にはもう一つの竿が有ります。 全長 2m34㎝ 9本繋ぎ 33,5㎝仕舞い 遠征釣行用、本人使用 青のシェルの研ぎ出しに、 超、極細の穂先、販売品ではここまで穂先、穂持ちは、見たことがありません... 続きをみる
-
-
-
-
も~いくつ寝ると解禁だ、解禁前には、フライフィッシング用の毛ばり巻いてと、 ルアー釣り用のリールのメンテナンス、色々と有りますね~。 でも、持病のむち打ち症が辛くてフライ巻けません。 まして、解禁当初に使う、ミッジなど、とても無理です。 夢草のフライフィッシング釣りのスタートは、こんな大きなフライ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
本日、まとめてタナゴ竿とタナゴ仕掛けを、 佐野市のアカサカ釣具店に納品させて頂きました。 その中でも、極めの一振り 変えハカマ付きで、2とうりの長さで使えます。 他にも、精魂込めて作った竿たちです。 佐野市のアカサカ釣具店では、驚きの低価格で販売して頂いております。 普通、最低ケースだけでも300... 続きをみる
-
本日は、午後から友人と待ち合わせタナゴ釣りに行って来ました。 家から約一時間の川での釣りです。 桜が咲いたので、そろそろ釣れ初めるだろうと? 何時もの竿に、何時もの仕掛け、豆バラを釣りのままです。 水面を覗くと、沢山のタナゴがヒラウチをしています。 一投目から、釣れました。 途中から、カウンター登... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
明日、お待たせしていました80㎝のタナゴ竿、 佐野市のアカサカ釣具店に納品させていただきます。 他にも、90㎝位までの竿を何本か作りましたが、 予約制でアカサカ釣り具店での、買取となる為に、他の竿はママが留守との事なので、納品出来ません。 多くの人からお願いされていた針は、納品。させて頂きます。 ... 続きをみる
-
-
-
私の住む町は、雨上がりの穏やかで温かい日になりました。 朝から、タナゴ竿作り、塗った漆の研ぎ出し作業。 竿も、ここまで出来れば、塗っては研ぐの繰り返しです。 作業を済ませると、釣り依存症の虫がさわぎだし、 セブンで🍙おにぎりと、をコーヒー買い、今年初めてのホームの池に行きました。 池に着くと、ヘ... 続きをみる
-
-