夢草のブログ の新着ブログ記事
-
-
昨日は、とっても寒い日でした。 そんな時は、持病のむち打ち症の治療をかねて温泉へ。 食事付き、ドリンクバー、温泉で1100円でした。 平日だと、880円です。 写真を撮ったのですが😢USBを忘れてしまいました。 野菜がとても安く売っていました。 先日、名人に手作りのホットット頂いたのに、 Mは佐... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
昨日は、我が町も寒波でとても寒い朝でした。おまけに、強風まで。 それではと、持病のむち打ち症の治療をかねて、友人と待ち合わせ、 朝から、家から車で20分位の日帰り温泉、湯楽部へ行ってきました。 広くて、沢山種類のある露天風呂は、強風の為か、私1人で貸し切りです。 なんて、贅沢なことでしょう。 お風... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨年の3月以来の、ブログです。 昨年の6月22日、自分の命より、大切な、愛娘(トイプードル)が、息をひきとりました。 私達の娘になった、生後2ヶ月の一夢 綺麗に、カットしてリボンを付けた一夢 大好きなプーさんと遊んでいる、一夢 写真はたくさんあります。 お骨になってしまいましたが、仏壇にいます。 ... 続きをみる
-
先日、暖かくなったので、一夢をトリミングに連れて行きました。 サッパリ、スッキリ、綺麗にトリミングして頂きましたが…😢 家に帰ると、妻が、一夢の右肩が腫れていると、 すぐに、係り付けの獣医さんに、診察して頂くと、 昨年の3月と、7月に、悪性腫瘍を取り除く大手術を、2回もしたのに、 ... 続きをみる
-
-
今日は、天気も良く暖かったですねー。 今年は、豆バラ釣りにはまっていましたが、たまには、 大きなバラタナゴが釣りたくて、今年初めての田んぼの細に行って来ました。 残念ですが、昨年の秋ごろから、約、横30㎝長さ2メートル位のお魚キラーが、 今日も沢山掛けてあります。 水中を覗くと、それでも、そんな網... 続きをみる
-
1月7日いらいの、ブログになります。 皆さんお元気ですか? 私はというと、正月の遠征釣行後、高熱を出して、仕方なく、 大嫌いなお医者様に行くと、案の定、インフルエンザA型との事で、 何度も飲む、今までの薬と、一度だけ飲めば良い、新薬、「どちらにしますか?」と、 問われ、ものぐさな私は、新薬を処方し... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は、一夢の誕生日、14歳になりました。 生後3か月頃の一夢 初めてのトリミング、リボンをして頂きました。 大人になった一夢。 今年、一夢は、2度の大きな手術をしましたが、お陰様で、今はとても元気です。 でも、手術の時に、辛く、苦しく、入院生活で、とてもさみしかったのか、 とても、甘えん坊にな... 続きをみる
-
-
-
17日土曜日は、前回の釣行と同じ、 田んぼのホソに、夫婦でバラタナゴ釣りに行って来ました。 近くの川でマブナ釣りの方が一人、おりましたが、今日も、タナゴ釣りは、私達だけです。 水面を覗くと今日も、小さな豆バラ見えますが、水温低下の為か、 簡単には釣れません。 それではと、妻の仕掛けにオモリを少しだ... 続きをみる
-
-
-
-
今日は、天気も良く、絶好の釣りびより、それではと、 ホームの池にバラ釣りに行って来ました。 日曜日なので、ヘラブナ釣りの方にまじり、タナゴ釣りの方や、 家族連れでザリガニ釣りや、小鮒釣りの人達で賑わっています。 顔見知りの方も何人かおりまして、ブログ更新していないと指摘を頂きました。 私のような、... 続きをみる
-
妻の通勤車の車検満期が近い為、車検見積もりを車屋さんにして頂いただきましたら、 高額の見積もりで、訳の分からぬ部品交換などがあり、友人の勧めで、他の車屋さんに、 見てもらうと、現状で全く問題ないとの事でした。 でも、2件目の車屋さんの見積もりも、部品交換作業など無いのに、やはり高額で、 友人の勧め... 続きをみる
-
-
-
-
暑さもひと段落した昨日、久しぶりに、現地で友人と待ち合わせて、タナゴ釣りに行って来ました。 男の子が釣れると、まだ色付いています。 どの、ポイントでもアタリがあります。 それではと、親浮きプロペラ仕掛けに自作の針のテストを。 世界最小を目指して作った針も使ってみましたが? 少し大きめのタナゴが掛か... 続きをみる
-
3月に乳腺にシコリが出来て、手術をしオッパイを3つと子宮まで取ったのに、 また、胸にシコリが、、、。 早速、係り付けの獣医さんに行くと、前回の時より、シコリが大きくて、、、。 血液検査やレントゲン検査をして頂き、13歳の老犬ですが、何とか手術には、 耐えられるとの事で、11日に手術する事になりまし... 続きをみる
-
-
-
約、三ヶ月間ブログをお休みさせて頂きましたが、再開いたします。 私の拙いブログを拝見して頂いていた皆さま、ご迷惑とご心配をお掛けいたしました。 また、スマホが故障しておりまして、電話して頂いた皆様、ご迷惑をお掛け致しました。 愛娘のトイプードルの(一夢)も3月30日に手術をし、今はとても元気です。... 続きをみる
-
-
毎日タナゴ釣りばかりです。 27日は午後から、ホームの池で2時間 釣っても、釣っても外道ばかりで、クチボソ200匹にタナゴ5匹でした。 28日は群馬では有名な公園の池で午後2時頃から 釣果はイマイチでしたが、満開の桜の中で多くの家族ずれがお花見に来ていました。 29日は、妻と何時もの池に 婚姻色に... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日は、お彼岸ですので、朝から墓参りに行きました。 帰ると、タナゴや、メダカ、金魚の水替え作業です。 午後から、以前から気になっていたラーメン屋さんで、食事です。 チャンポンが売りのお店ですが、あまり食欲がないので、 塩ラーメンを食べてホームの池に行きました。2時半頃からの釣りになります。 ヘラブ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日は、お昼頃から、少しだけホームの池に行って来ました。 ヘラブナ釣りの人に混じって10人位のタナゴ釣りの人がいます。 釣果を伺うとやはり、濁りがきつくて、激シブとの事です。 早速、親浮きプロペラ仕掛けで釣り初めると、小さなタナゴが掛かりますが、 3匹釣ったところで、アタリが止まり、風向きも変わっ... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は、暖かったので、午後からホームの池に行って来ました。 何時もお会いする方や、先日、竿を買って頂いた方もみえていました。 釣果をお尋ねすると、前回は釣れなかったタナゴが、 私が作った竿で数匹釣っておられました。 前回の釣行の時、入れ食い状態でしたが、釣り初めますが、全くアタリが有りません。 ホ... 続きをみる
-
-
昨日は、朝から、愛娘のトイプードル一夢(イム)の大好きなトマトの買い出しに 行って来ました。 赤いサラは500円で白いサラは300円です。冬でも値段は変わりません。 勿論、私は、白いサラの小さなトマトを4サラと、画像は有りませんが、 菊芋を沢山買い出して来ました。 菊芋は糖尿病の特効薬です、私は糖... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日は、朝から、幼なじみと恒例になったトマトの買い出しに出かけました。 一夢が大好きで毎日1つは食べます。 買い出しが終わると、朝ラーに、群馬県で食べログでいつも一番の芝浜へ 私は朝ラーセット 幼なじみとは冬季限定の味噌ラーメンセット いつもは、家から近くでも、行列を眺めているだけで入店出来ません... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
昨日、先輩釣友から頂きました。 枯れた西洋ススキです。 画像が未熟ですいません。 昨年、先輩釣友がススキで作られたタナゴ竿を持って、軽さに驚きました。 自分でもススキでタナゴ竿を作りたくて、お願いしていました。 色々な草でタナゴ竿を作られる元祖なお方です。 30年以上前からトンボ仕掛け、メダカ仕掛... 続きをみる
-
分かっているのですが?昨日もホームの池に行って来ました。 こんな極寒のなかで、何人か釣っています。 お話を伺うと、やはり激シブとの事です。 タナゴを狙う先輩釣友 先輩釣友が釣ったタナゴ 私にも釣れました、こんな時期でも、色付いています お知らせです。 佐野市のアカサカ釣り具店が借りていました足利市... 続きをみる
-
昨年の暮れ、桐生競艇場のバザーで購入したアンティークの針箱、 問題が有りまして、蝶番が1つ壊れていました。 ネットで探しましたら、有りました。しかも、送料無料で150円。 少し思っていたものより大きいですが、蝶番を取り換え、磁石を付け、 真田紐を通す穴を開けて、木瓜カスガイを取り付けて、合切箱にし... 続きをみる
-
-
-
釣り依存症の禁断症状が限界まじかですが、この時期は、私の住む群馬県では、 晴れると、必ず、上州名物のからっ風、赤城おろしが吹き荒れます。😢 飼育しているタナゴを釣るわけにもいかづ。 黒の漆がなくなった事も有り、夫婦で買い物に出かけました。 チューブ入りの漆ではすぐに終わってしまう為、缶入りの物を... 続きをみる
-
-
今年は、犬年という事で、我が家の愛娘一夢(イム)です。 昨年の12月で14歳になりましたが、とっても甘えん坊です。 昨日、桐生競艇場のバザーで買いました。 3個めの合切を作る予定です。 今年の目標は、良い竿やケース、浮きを作る事。 良い釣りをする事ですが、最近、定年退職をきに、タナゴ釣りを始める方... 続きをみる
-
-
右が通常サイズの仕掛け巻き、左は随分と太いですね! 何のために? 親浮きプロペラ仕掛けの仕掛け巻きでした。 ブログ拝見して頂きましてありがとうございます。 寒さが厳しくなっております、皆さんお身体をご自愛ください。 ランキングに参加しています、よろしければ左下のタナゴ釣りをポチットお願いします。
-
昨日は、幼なじみと宇都宮市の鬼怒川フィッシングエリアに行って来ました。 大型のヤシオマスと格闘する、幼なじみ。 ヤシオマス サクラマス 場所取りの為に、何時間も前から待っての釣りにはさすがに、ウンザリでしたが、 食いしぶりのなか、終了前のひと時をマーカーフィッシングでニジマスの入れ食いを 堪能しま... 続きをみる
-
-
釣友に頼まれた、タラの木の芯で作る親浮きプロペラが、仕上がりました。 ついでに、百均ショップでハート型のスパンコールを見つけたので、プロペラに、 してみました。 金色のプロペラ 銀色のプロペラ テストの為に糸を通して、息を吹き掛けてみると、見事にグルグル回ります。 3個のハートで、タナゴさんの♡を... 続きをみる
-
-
-
今日は、10時頃から、ホーム野池に行きました。 池の隅の方に行くと、金魚釣り名人が釣っています。 釣果を伺うと、食いしぶりとの事で、それならばと、釣れるポイントにご案内。 速攻でタナゴを釣り上げています。 金魚釣りも名人ですが、タナゴ釣りも、とても初心者とは思えません。 食いしぶりのなか、ぽつぽつ... 続きをみる
-
-
矢竹、インロー4本つなぎ、20㎝仕舞い、75㎝ 本来、和竿の胴の部分は、透明漆や透き漆を使って、竹の模様を残します。 世間では、ボーナスを頂いてほっこりの時、いつも、金欠病の私は、突然、何故か、 竿の胴の部分を金で塗ってしまいました。 今までは、金色の漆は、口塗りの時に研ぎ出しでは使っていましたが... 続きをみる