夢草のブログ 

中年おやじのタナゴ釣りや、フライフィッシングのドタバタ奮闘記

夢草のブログ の新着ブログ記事

  • タナゴ竿袋

    竿を作れば、入れる物が必要です。 必要な大きさに切ってアイロンをかけます。 まる一日かかって、やっと、これだけ😢 男には、お針仕事本当に辛いですね~。 でも、生地が綺麗でしょ? 特に、ひも作りが大変です。 夢草、今日でまた一つ年をとってしまいました。 新たな年を歩みます。自分らしく、真っ直ぐに、... 続きをみる

    nice! 6
  • 夫婦で日帰り温泉&衝動買い

    昨日は、とっても寒い日でした。 そんな時は、持病のむち打ち症の治療をかねて温泉へ。 食事付き、ドリンクバー、温泉で1100円でした。 平日だと、880円です。 写真を撮ったのですが😢USBを忘れてしまいました。 野菜がとても安く売っていました。 先日、名人に手作りのホットット頂いたのに、 Mは佐... 続きをみる

    nice! 6
  • 夫婦で豆バラ釣り

    昨日は、天気も良く気温上昇するとの事で、朝9時頃から車で出発、 セブンでコーヒーと、お昼ご飯を買い、前回私が釣った池に行きました。 10時頃に到着すると、先輩釣友が2人、池から流れる側溝で釣りをしています。 釣果を伺うと、案の定、魚は居るものの、釣れません、なぜ? 私は、知っていました。狭い側溝な... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の渡良瀬川

    用事を済ませた後に、昭和橋 橋の下流では工事をしています。 何時もの、錦桜橋の下から、中通り大橋 錦桜橋 相変わらずこの辺りは水量少なめですね。 錦桜橋からの赤城山 雪はすっかり解けています。 ブログ拝見して頂きありがとうございます。 寒暖差が厳しいおり、皆さんお身体をご自愛ください。 ランキング... 続きをみる

    nice! 8
  • 豆バラタナゴ釣り

    昨日は、気温も上がり家の前の、梅も咲きました。 こうなると、しなければいけない事が、沢山あるのに、釣り依存症が私を動かします。 家から車で40分~50分の所にある池に向かいます。 池に着くと、ヘラブナ釣りの人は沢山いるのに、タナゴ釣りは、誰もいません。 ヘラブナを釣っている人の後ろを見ますが全くタ... 続きをみる

    nice! 6
  • 妻へのプレゼント

    先日、ヤフオクで、大好きなハンチング帽子を見ていたら、 とても良い珍しいハンチング帽子を見つけました。 カナダ製、手作り、編んであるうえ、白と茶色の毛皮まで付いています。 此れまで、苦労のさせっぱなしで、自分の物など何も買わず、母の面倒も見てくれる。 私が何を買おうが、何処で何を使用が全く文句1つ... 続きをみる

    nice! 12
  • タナゴ竿作り

    大失敗😢 先日、作っていた穂持ちですが?最後の微調整で焦がしてしまいました。 馬鹿ですね~。 糸を巻き穂先が入る穴を大きくして最後の微調整で😢 この画像では、火が一番小さくなっていますが、大失敗です。 作り直し 同じような太さの竹を使います、曲がりは直して有りませんが、 一回目の焼入れはしてあ... 続きをみる

    nice! 4
  • 今日の渡良瀬川

    今日は、辛い物大好きな人へのプレゼントの為に、 わざわざ作って頂き、道の駅やまびこに行って来ました。 目的の物は、辛子味噌、山椒味噌はついでに 帰り道の渡良瀬川、高津戸ダム上流の橋の上から もうほとんど、渓流ですね。 下流がわ この辺りは、まだ、ウグイが多くて悩まされますが、 ネイティブな山女魚が... 続きをみる

    nice! 13
  • 釣りには関係ありません。湯楽部

    昨日は、我が町も寒波でとても寒い朝でした。おまけに、強風まで。 それではと、持病のむち打ち症の治療をかねて、友人と待ち合わせ、 朝から、家から車で20分位の日帰り温泉、湯楽部へ行ってきました。 広くて、沢山種類のある露天風呂は、強風の為か、私1人で貸し切りです。 なんて、贅沢なことでしょう。 お風... 続きをみる

    nice! 5
  • ミノムシ

    先日、入院している母を見舞った後、妻と阿左美沼に行って来ました。 目的は、玉虫ですが、遅すぎたのでしょうか、全く見当たりません。 食い渋りの時には、当たり餌で、1つで何匹も釣れますので、 以前の釣果、ほんの少しの時間で釣れます こんなチビまで そんな時に、妻が見つけました。 ミノムシです。最近あま... 続きをみる

    nice! 9
  • タナゴ竿作り

    毎日、少しずつですが、竿作りしています。 大切な道具の1つです 灯油ランプです。 竹を真っ直ぐにする為に使います。 穂持ち位なら、焼き付けも出来ます。 穂持ちです、もう少しで、真っ直ぐに。 竿作りのスタートは必ず穂持ちから、それに合わせて3番、4番、5番…。 そして、穂先作りです。 ... 続きをみる

    nice! 8
  • 清水のバラタナゴ

    昨日は、先輩釣友と待ち合わせ、家から約40分位のとある池に、 昨年の3月以来していなっかった、タナゴ釣りに行って来ましたが? 先週は、真っ黒になるほどいたという小さなタナゴさん、まったくいません。 何人かでエサを打ってもまったくアタリさえありません。 そのうえ強風が吹き荒れ、泣く泣く😢ボーズで帰... 続きをみる

    nice! 9
  • 夢草竿

    今日、いくつかある合切箱の一つ、妻の物ですが、しばらくぶりに開けてみると、 有りました、私が、竿作りを始めた頃の物です。何十年前? 恥ずかしいのですが、私が夢草のゆえんとなる竿です。 妻の合切箱 穂先が2つ有り、2通りの長さで使えます。 握りは、セイタカアワダチソウの根っ子です。とても、軽くて持ち... 続きをみる

    nice! 8
  • 阿左美沼

    お使いのついでに、桐生競艇場の裏にある阿左美沼に行って来ました。 すると、ルアーマンがお1人、釣りをしていましたので、 許可を頂いて、写真を撮らせて頂きました。 今日も、多少風が有りますが、小春日和です。 お話を伺うと、何日か前に大きな鯉がかかり、 ファイトの末に取り込むと、約70㎝あったそうです... 続きをみる

    nice! 11
  • 今日の渡良瀬川

    我が町は雪、雨、そして晴天になりました。 少しは、水量が増えたと思い、何時もの、ポイントへ。 夜中は、相当雨が降ったにも関わらず、余り水量が増えませんでした。 中通り大橋 錦桜橋 上流にあるダムに貯められ、小さな支流の水だけでは? 錦桜橋から望む赤城山 小さなユスリカや数種類の水生昆虫のハッチが見... 続きをみる

    nice! 4
  • 我が家にある竹です。 ホテイチク 竹の子がとても美味しいです。 らっきょう竹 以前、茨城の仁連川の名人に頂きました。他にももう一株。 タナゴ竿の持ち手やヘラブナ釣り道具に寵愛されます。 黒竹 去年、沢山、竹の子が出ましたが、細くて使い物にならなず、刈ってしまいました。 暖冬とはいえ、家の前の梅が膨... 続きをみる

    nice! 10
  • 今日の渡良瀬川

    昨日の雨で少しは、水量が増えたと思いきや? 全く、前回の時と、変わりません。 それどころか、今日の暖かさの為か、少しずつ減っているのでは? 渡良瀬川の錦桜橋の下は、公園になっていて、今日も沢山の人が散歩に来ていました。 水道施設や、トイレも整備されています。 そして、私も、ピストルスターターを、大... 続きをみる

    nice! 5
  • 水槽の掃除

    今日は、冷たい雨が降っています。 我が家では、清水の他に、小さな水槽が二つあります。 その為に、先日、購入してきました。 小さなタナゴさんを飼育しています。 その他、メダカも、数種類います。 緑水で、メダカさん見えません。 冬場は、凍らないように、大きな、ハッポースヒロールで飼育しています。 タナ... 続きをみる

    nice! 6
  • 今日の渡良瀬川

    PM2時すぎ 相変わらず水量少ない渡良瀬川 錦桜橋の下あたりです、川幅数メートル。 中通り大橋 錦桜橋 石を裏返すと、色々な水生昆虫がいましたが、撮影が遅くて下のトビケラ位。 色々な、水生昆虫の抜け殻 ミッジは沢山、ハッチしていました。 3月1日の解禁を待つ渡良瀬川ですが、 両毛漁協では、キャチ&... 続きをみる

    nice! 5
  • 水鳥観察

    昨日は、友人と待ち合わせて、家から車で40分位の所にある、 多々良沼に行って来ました。 途中にある、池ですが、いかにも、タナゴさん、いそうです。 待ち合わせ場所に付きますが、何時になっても友人が来ません。 40分位たった時、電話が有りまして、同じ多々良沼でも、全く逆の所に居るとの事、 事故にでもあ... 続きをみる

    nice! 9
  • 阿左美沼

    昨日の阿左美沼から望む赤城山です。 桐生競艇場の裏にあります。 貝が居るので、以前、何千匹のタナゴを放流しましたが、 あまりにも、沼が大きく、秋になると3分の2以上、水を抜いてしまいます。 今は、あまり釣れません。 化け物の様な、大鯉や、50㎝を超えるヘラブナやマブナ、ナマズに雷魚、 いてほしくな... 続きをみる

    nice! 6
  • 我が家の清水

    桐生市の町中では、珍しい清水 ~ 非常に恵まれています。 以前はもっと、水深が有り、鯉、山女魚、岩魚なども、飼っていました。 今は、小さなタナゴと、ウグイが沢山います。 特に、ウオーターコインの下には、何種類かのタナゴがいます。 今日は、午前中にリハビリに、いきました。 いるんですね=。私が通う病... 続きをみる

    nice! 10
  • 今日の渡良瀬川

    冬は何時も、水量、少なめですが? 桐生市の錦桜橋側から、中通り大橋 錦桜橋 解禁を待つ渡良瀬川ですが、この、流れの中で、尺上の山女魚や、戻りのサクラマスが、 数多くいますが、簡単には釣れません。もちろん、放流魚も、沢山、漁協の努力の為、 放流されます。 3月1日の解禁には、多くの腕自慢が集まります... 続きをみる

    nice! 9
  • ブログ更新いたします

    昨年の3月以来の、ブログです。 昨年の6月22日、自分の命より、大切な、愛娘(トイプードル)が、息をひきとりました。 私達の娘になった、生後2ヶ月の一夢 綺麗に、カットしてリボンを付けた一夢 大好きなプーさんと遊んでいる、一夢 写真はたくさんあります。 お骨になってしまいましたが、仏壇にいます。 ... 続きをみる

    nice! 9
  • 愛娘 一夢(イム) トイプードル14歳

    先日、暖かくなったので、一夢をトリミングに連れて行きました。 サッパリ、スッキリ、綺麗にトリミングして頂きましたが…😢 家に帰ると、妻が、一夢の右肩が腫れていると、 すぐに、係り付けの獣医さんに、診察して頂くと、 昨年の3月と、7月に、悪性腫瘍を取り除く大手術を、2回もしたのに、 ... 続きをみる

    nice! 13
  • タナゴ仕掛け

    先日、佐野市のアカサカ釣具店さんで、販売して頂いている、タナゴ仕掛けが、 完売したとの事で、改めて、仕掛けを作り、納品して来ました。 外掛け仕掛けピンク 外掛け仕掛けブルー 親浮きプロペラ仕掛け 精魂込めて作りましたが、商品になったのは、半分以下です…😢 また、親浮きプロペラ仕掛け... 続きをみる

    nice! 12
  • 大きなバラタナゴが釣りたくて

    今日は、天気も良く暖かったですねー。 今年は、豆バラ釣りにはまっていましたが、たまには、 大きなバラタナゴが釣りたくて、今年初めての田んぼの細に行って来ました。 残念ですが、昨年の秋ごろから、約、横30㎝長さ2メートル位のお魚キラーが、 今日も沢山掛けてあります。 水中を覗くと、それでも、そんな網... 続きをみる

    nice! 10
  • ブログ更新いたします。

    1月7日いらいの、ブログになります。 皆さんお元気ですか? 私はというと、正月の遠征釣行後、高熱を出して、仕方なく、 大嫌いなお医者様に行くと、案の定、インフルエンザA型との事で、 何度も飲む、今までの薬と、一度だけ飲めば良い、新薬、「どちらにしますか?」と、 問われ、ものぐさな私は、新薬を処方し... 続きをみる

    nice! 9
  • 遠征釣行

    昨日は、夫婦で茨城県の名人のお宅へ、新年のご挨拶に伺いしました。 名人の工房 この冬も沢山の竿を制作中です。 名人のお宅にお伺いすると、もう一人の名人がおりまして、何時もの池に、 釣行予定でしたが、今年は、不漁との事で、急遽、名人お2人と私達4人で、 霞ヶ浦に向かいました。 とあるドックに着くと、... 続きをみる

    nice! 18
  • 初釣り

    明けましておめでとうございます。 私達も、新しい年を迎える事が出来ました。 年明けから、良い天気に恵まれておりますが、私の住む所は、 晴れれば名物の、赤城おろしが吹き荒れて、なかなか釣りに行けませんでしたが、 昨日はやっと、穏やかになり、初釣りに出かけて来ました。 田んぼの中を流れる用水路の川です... 続きをみる

    nice! 12
  • バラタナゴ釣り

    毎週、暖かい日をみては、タナゴ釣りに出掛けていますが! 田んぼの水路が原水した頃から、何処の釣り場でも、良いポイントは、 あるんですよ😢こんな物が、 巨大な四つ手網をいくつも掛けて! 種類別に分けています。 タナゴ、小鮒、モココ、エビ、全て何百匹以上です。 釣って、持ち帰る位では絶滅はしませんが... 続きをみる

    nice! 14
  • 愛娘トイプードルの一夢(イム)

    今日は、一夢の誕生日、14歳になりました。 生後3か月頃の一夢  初めてのトリミング、リボンをして頂きました。 大人になった一夢。 今年、一夢は、2度の大きな手術をしましたが、お陰様で、今はとても元気です。 でも、手術の時に、辛く、苦しく、入院生活で、とてもさみしかったのか、 とても、甘えん坊にな... 続きをみる

    nice! 12
  • 仕掛け作り2

    道糸にシモリが出来たら、ハリス結びです。 私は出来る限り、自作するか、バラ針を購入します。 値段が安いのと、糸付きの針では、糸が太すぎるのと、長すぎます。 テトロン120番で好きなハリスの長さに。 先日、釣行の時に、質問された事が、短いハリスのちちわの作り方は、 木綿針の先を火であぶり、先を曲げて... 続きをみる

    nice! 11
  • 仕掛け作り

    タナゴ釣りの仕掛け作りでは、まずは、仕掛け巻き作り。 竹とひごで簡単に、左の大きい方は、プロペラ仕掛け用。 続いてシモリ作りです、UVや2液ボンドなどで、何度も作りましたが、 使い続けていると、緩んでしまったり、しました。 そこで、糸でシンを作る事に、色々な糸を試してみましたが、 ハリスに使ってい... 続きをみる

    nice! 11
  • また、夫婦でバラタナゴ釣り&遠征釣行

    17日土曜日は、前回の釣行と同じ、 田んぼのホソに、夫婦でバラタナゴ釣りに行って来ました。 近くの川でマブナ釣りの方が一人、おりましたが、今日も、タナゴ釣りは、私達だけです。 水面を覗くと今日も、小さな豆バラ見えますが、水温低下の為か、 簡単には釣れません。 それではと、妻の仕掛けにオモリを少しだ... 続きをみる

    nice! 16
  • 夫婦でタナゴ釣り

    昨日は、秋晴れの中、バラタナゴ釣りに行きました。 ホームの池は、2月末まで釣り禁止、何時もの池は、水温低下で食い渋り、 たまには、川でタナゴ釣りをと、出かけました。 ポイントに着くと、誰もいません。今までも、釣り人に会った事の無い、 何年か前に見つけたポイントです。 川の中を覗くと、タナゴ達がヒラ... 続きをみる

    nice! 13
  • シモフリシメジ

    昨日は、友人とテレビで放送されて、有名になった自動販売機でうどんを食べてから、 キノコ狩りに行って来ました。 私ははずれ、友人の当たり海老天付きうどん シモフリシメジのポイントに着いて、15分~20分全く見つからず、諦めかけた時、 やっと見つけました。 時期が早かったのか、とても小さなキノコで、落... 続きをみる

    nice! 12
  • 新商品のタナゴ針

    ネットでタナゴ針の新商品が発売された事を知り、 早速、佐野市のアカサカ釣り具店に連絡して、仕入れして頂き、 昨日、購入して来ました。 一番上がミクロ、真ん中が極めタナゴ極小、下の糸が付いているのが、従来の極めタナゴです。 画像が良くないですが、左がミクロ、右が、極めタナゴ極小です。 自分の感想では... 続きをみる

    nice! 6
  • ブログサボってました

    今日は、天気も良く、絶好の釣りびより、それではと、 ホームの池にバラ釣りに行って来ました。 日曜日なので、ヘラブナ釣りの方にまじり、タナゴ釣りの方や、 家族連れでザリガニ釣りや、小鮒釣りの人達で賑わっています。 顔見知りの方も何人かおりまして、ブログ更新していないと指摘を頂きました。 私のような、... 続きをみる

    nice! 14
  • ユーザー車検&キノコ狩り

    妻の通勤車の車検満期が近い為、車検見積もりを車屋さんにして頂いただきましたら、 高額の見積もりで、訳の分からぬ部品交換などがあり、友人の勧めで、他の車屋さんに、 見てもらうと、現状で全く問題ないとの事でした。 でも、2件目の車屋さんの見積もりも、部品交換作業など無いのに、やはり高額で、 友人の勧め... 続きをみる

    nice! 12
  • タナゴ針作り

    最近、豆バラにハマっています。 小さくて婚姻色も無いのに、なぜ~って思われるかもしれませんが? 私の行く池では、沢山の豆バラが群れで泳いでいるのが見えます。 エサさえ付いていれば必ずアタリが有りますが、簡単には釣れません。 エサだけ、つついて取っ手しまう豆バラさんと、何時も知恵比べです。 市販の針... 続きをみる

    nice! 13
  • バラタナゴ釣り

    昨日は、お彼岸ですので、お墓参りを済ませてから、午後から、友人と現地で待ち合わせて夫婦で何時もの池にタナゴ釣りに行って来ました。 天気も良く絶好の釣りびよりですが、ヘラブナ釣りの方は何人かおりますが、タナゴ釣りは私達3人だけです。 妻は大きなタナゴ狙いで深めのタナを釣り、私は浅めのタナで新子の豆バ... 続きをみる

    nice! 10
  • ホームの池

    昨日は、久しぶりにホームの池に行って来ました。 お昼近くにホームの池に着くと、ヘラブナ釣りの方にまじり何人かタナゴ釣りをしている方が、釣果を伺うと、激シブとの事ですが、、、。 60㎝の単竿で釣り初めますが、外道のクチボソや、ブルーギル、ヌマエビに悩まされ、 タナゴは、20匹に1匹程度。 何度か場所... 続きをみる

    nice! 19
  • 友人とバラタナゴ釣り

    暑さもひと段落した昨日、久しぶりに、現地で友人と待ち合わせて、タナゴ釣りに行って来ました。 男の子が釣れると、まだ色付いています。 どの、ポイントでもアタリがあります。 それではと、親浮きプロペラ仕掛けに自作の針のテストを。 世界最小を目指して作った針も使ってみましたが? 少し大きめのタナゴが掛か... 続きをみる

    nice! 12
  • 愛娘トイプードル 一夢(イム)

    3月に乳腺にシコリが出来て、手術をしオッパイを3つと子宮まで取ったのに、 また、胸にシコリが、、、。 早速、係り付けの獣医さんに行くと、前回の時より、シコリが大きくて、、、。 血液検査やレントゲン検査をして頂き、13歳の老犬ですが、何とか手術には、 耐えられるとの事で、11日に手術する事になりまし... 続きをみる

    nice! 15
  • 冷やしラーメン

    毎日暑すぎて大好きな釣りにも行けません😢 食欲もなくて、、、そんな時は? ラーメン、夢の屋本店で大好きな柚子胡椒の冷やしラーメンを頂きました。 そして、帰りにドラックストアで、 水分補給に、所ジョージさんが宣伝していますね。 釣りのブログでなくて、ごめんなさい。 体力回復しましたら、大好きなタナ... 続きをみる

    nice! 18
  • 新子釣り用針作り

    タナゴ釣りを再開しようと思い、針ケースを覗くと新子用ミニ針がいくつも有りません。 それではと、針灸用の針がたくさん手に入ったので、作成してみました。 どうせ作るなら世界最小を目指してみましたが? フライタイイングバイスでハサミ市販のテトロン糸で120番をしばってみましたが、 この針には太すぎました... 続きをみる

    nice! 11
  • ブログ再開いたします

    約、三ヶ月間ブログをお休みさせて頂きましたが、再開いたします。 私の拙いブログを拝見して頂いていた皆さま、ご迷惑とご心配をお掛けいたしました。 また、スマホが故障しておりまして、電話して頂いた皆様、ご迷惑をお掛け致しました。 愛娘のトイプードルの(一夢)も3月30日に手術をし、今はとても元気です。... 続きをみる

    nice! 13
  • お知らせ

    31日は、ホームの池で午後から、釣りに行って来ました。 満開の桜の中で釣っても、釣っても、外道のクチボソのばかりです。 そんな釣りでしたが、久し振りにお会い出来た方がいました。 以前、玩具のストローを、頂いたのですが、私が加工出来ずにいる事を知って、 わざわざ、加工した物を頂きました。 昨日は、妻... 続きをみる

    nice! 12
  • タナゴ釣り依存症悪化

    毎日タナゴ釣りばかりです。 27日は午後から、ホームの池で2時間 釣っても、釣っても外道ばかりで、クチボソ200匹にタナゴ5匹でした。 28日は群馬では有名な公園の池で午後2時頃から 釣果はイマイチでしたが、満開の桜の中で多くの家族ずれがお花見に来ていました。 29日は、妻と何時もの池に 婚姻色に... 続きをみる

    nice! 10
  • 今年初めての川で

    大きなタナゴが釣りたくて、もうそろそろ釣れ出す頃かなと思い、昨日は、友人と現地で待ち合わせて、バラタナゴ釣りへ行って来ました。 釣り場に着くと1人釣りをしている方がいました、釣果を伺うと、上流での工事の影響で泥濁りの為、やはり渋いとの事で、唯一釣れるポイントは、排水管の穴の中だけで、 60㎝の竿に... 続きをみる

    nice! 11
  • メダカを頂きました

    昨日、先輩の友人から、とても綺麗で可愛いメダカを数種頂きました。 画像では解りますんがミナミヌマエビも沢山います。 春なので愛娘のトイプードル一夢のカットに行きました。 私が行くカットサロンのお隣です。私はタイムサービスで690円、一夢は十倍以上です😢 カットサロンを済ませると大変な事態に、一夢... 続きをみる

    nice! 11
  • 研ぎ針?こわし針

    我が家では冷たい雪が振っています、勿論、釣りには行けません。 それでわと、高価な針は買えない私は、豆バラ用の安価な針を研ぎます。 持病のむち打ち症の私は、以前でしたら、1本を1時間かけて研いでいましたが、 今は時間短縮の為に、ルーターを使って研ぎますが、何度も失敗を繰り返し、 針先を無くしてしまい... 続きをみる

    nice! 10
  • 友人とタナゴ釣り

    今日も、午後から、現地で待ち合わせて友人とタナゴ釣りです。 この池は、夫婦で見付けた時に、ヘラブナ釣りの方が、2匹同時にタナゴを釣り上げて いましたが、私が何人かに教えると入れ代わり、 立ち代わりタナゴ釣り人が来る様になって、挙句の果てには業者が根こそぎ。 全く釣りにならなくて、昨年あたりから復活... 続きをみる

    nice! 12
  • ホームの池に行って来ました。

    昨日は、お彼岸ですので、朝から墓参りに行きました。 帰ると、タナゴや、メダカ、金魚の水替え作業です。 午後から、以前から気になっていたラーメン屋さんで、食事です。 チャンポンが売りのお店ですが、あまり食欲がないので、 塩ラーメンを食べてホームの池に行きました。2時半頃からの釣りになります。 ヘラブ... 続きをみる

    nice! 9
  • 夫婦で豆釣り

    昨日は、朝から夫婦で豆バラ釣りに行って来ました。 9時頃現地に着くと、誰もいません。貸し切りです。 私は3度目、妻は2度目の釣り場です。 前回の釣行の時は、前橋市からの方や、 地元の人たちとの和気藹々の釣行でしたが。 早速、竿を出しますが、今日は私の場所が良かったのか、直ぐに豆バラ釣れます。 妻は... 続きをみる

    nice! 9
  • 友人とタナゴ釣り

    今日は温かいので、現地で待ち合わせて、友人とタナゴ釣りに行って来ました。 目的の池に着くと、何名かヘラブナ釣りの人たちが、釣りをしています。 挨拶を済ませて早速、80㎝の竿を出しますが、場所を変え、エサを変えたりタナを変えたりしますが、外道のクチボソさえ釣れません。 ヘラブナ釣りの方にお話を伺うと... 続きをみる

    nice! 10
  • 夫婦で遠征釣行

    昨日は、お土産を持って、名人の家に直行、すると私には、高野竹を沢山頂き、 妻には、なんと、竿を三本も頂きました。 名人の工房 もう1人の釣友に電話すると、寝坊との事で。 朝食を済ませて食後のコーヒーを飲んでいると、もう1人の名人がお見えになり、 持って来た黒竹の苗をわたすと、立派なラッキョウ竹の苗... 続きをみる

    nice! 10
  • 梨地漆

    昨日は、愛娘のトイプードル一夢の大好きなトマトの買い出しに行って来ました。 釣友の竿の修理から、梨地漆にして、一ヶ月近く掛かって仕上がりました。 ブログ拝見して頂きありがとうございます。 寒暖の差が激しくなっております、皆さんお体を大切にご自愛ください。 ランキングに参加しております、よろしければ... 続きをみる

    nice! 10
  • 夫婦でタナゴ釣り

    昨日は、暖かったので、夫婦でタナゴ釣り出発。 すると、家の近くに、コンビニの新店舗がオーブン、客寄せパンダならぬ、 ぐんまちゃんが手招き。 お昼飯を買って来ました。 釣り場に着くと、前回の釣行の時お会いした方の車が、竿や道具も有りますが、 ご本人がいません。しばらにくすると、お昼ご飯を食べに行って... 続きをみる

    nice! 9
  • ホームの池でタナゴ釣り

    昨日は、お昼頃から、少しだけホームの池に行って来ました。 ヘラブナ釣りの人に混じって10人位のタナゴ釣りの人がいます。 釣果を伺うとやはり、濁りがきつくて、激シブとの事です。 早速、親浮きプロペラ仕掛けで釣り初めると、小さなタナゴが掛かりますが、 3匹釣ったところで、アタリが止まり、風向きも変わっ... 続きをみる

    nice! 6
  • 祝、渓流釣り解禁

    昨日、3月1日は渓流釣り解禁です。 そこで、友人とランチを食べて佐野市のアカサカ釣り具店に、 両毛漁業の年券を購入に行って来ました。 佐野ラーメンのふじみやさんのCセット ラーメンに炒飯、サラダまで付いて税込み800円、美味しく頂きました。 購入した年券 家から渡良瀬川までは、歩いてでも、釣りに行... 続きをみる

    nice! 5
  • バザーで買い物に

    今日は、桐生競艇場の駐車場で開催されているバザーに、夫婦で行って来ました。 購入したのは3つ。ヘラ台 ヘラブナ釣りはしませんが、タナゴ釣りでも、何かと便利です。 ミニチュアのタンス、 後でミニ合切箱を作ります。 バラの鉢が2つ、1つは妻に、 もう1つは、明日、老人ホームから帰る、母にプレゼント。 ... 続きをみる

    nice! 7
  • ホームの池

    今日も、10時頃から、ホームの池に行って来ました。 渋いのは承知ですが、親浮きプロペラ仕掛けと、普通の仕掛けを注文頂いていましたので、行って来ました。 ご購入頂いた方は、早速、私の作った、マイナス調整してある、 トップ付きの浮き仕掛けで釣ると、あれ程、食い渋っていた、タナゴさんを、 次々と釣り上げ... 続きをみる

    nice! 6
  • 箱物作り

    アンティークの針箱を改造して、合切箱は3個作りましたが、 初めての挑戦、針入れと仕掛け入れを作りました。 100均で桐の板と磁石、金時絵シール購入して、ネットで蝶番を購入しました。 針入れには、妻が寅年の為に、虎の時絵を、 仕掛け入れには私が、辰年のため龍を貼り虎竹で仕掛け巻きを作りました。 何度... 続きをみる

    nice! 7
  • ホームの池でタナゴ釣り

    今日は、暖かったので、午後からホームの池に行って来ました。 何時もお会いする方や、先日、竿を買って頂いた方もみえていました。 釣果をお尋ねすると、前回は釣れなかったタナゴが、 私が作った竿で数匹釣っておられました。 前回の釣行の時、入れ食い状態でしたが、釣り初めますが、全くアタリが有りません。 ホ... 続きをみる

    nice! 9
  • 夫婦で金魚釣り

    昨日、18日でまた一つ歳をとってしまいました。 強風の為に、大好きなタナゴ釣りは出来ません。 そこで、埼玉の釣友が待つ、深谷市の岡部農園さんに夫婦で金魚釣りに 行って来ました。 来週の日曜日に大会が行われるそうで、練習の為かいっぱいです。 そんな中、2時間金魚釣りを楽しんで来ました。 真剣に浮きを... 続きをみる

    nice! 9
  • トマトの買い出しからホームの池に

    昨日は、朝から、愛娘のトイプードル一夢(イム)の大好きなトマトの買い出しに 行って来ました。 赤いサラは500円で白いサラは300円です。冬でも値段は変わりません。 勿論、私は、白いサラの小さなトマトを4サラと、画像は有りませんが、 菊芋を沢山買い出して来ました。 菊芋は糖尿病の特効薬です、私は糖... 続きをみる

    nice! 7
  • 夫婦で買い物&花見

    昨日は、漆やうすめ液を買い物に行って、帰りに、梅の花の花見に行って来ました。 日当たりの良い所では咲いていました。 夫婦で梅の香りを楽しんで来ました。 ブログ拝見して頂きましてありがとうございます。 寒さが厳しくなっております、皆さんお身体をご自愛ください。 ランキングに参加しています、よろしけれ... 続きをみる

    nice! 10
  • 友人とランチ

    今日は、友人とテレビや雑誌で有名店、500円で食べ放題のはっちゃんショップに 行きました。 全て手作りの総菜や炊き込みご飯、煮込みうどんなど、食べ放題です。 今日も、女性週刊誌の取材がみえていました。 待つことなく入店出来て、ラッキー(^_-)-☆ どれを食べても美味しく、お腹いっぱいです。 実は... 続きをみる

    nice! 8
  • 竿の修理

    釣友が遊びに来た時に切り出した矢竹を組んだ竿ですが、 完成前に、無理に曲げて、インローが割れてしまったそうです。 とりあえず、割れたインローを取り出して、新しいインローを付けて、塗りすぎている、 カシューを研ぎ出しました。 握りの部分は余りにもいびつなため、パテで凸凹を修正しました。 これから、漆... 続きをみる

    nice! 8
  • 夫婦で遠征釣行

    昨日は、夫婦で名人の待つ池に、遠征釣行に行って来ました。 現地近くのコンビニで千葉の釣友と待ち合わせです。 この池は、ビニールハウスの小屋のが作られていて、快適に釣りが出来ますが、 とっても小さな豆バラがさんが、いっぱいいるのが見えるのですが、 簡単には釣れません。 食い絞りのなか、皆が苦戦してい... 続きをみる

    nice! 10
  • 愛娘のトイプードル一夢(イム)の為に

    昨日は、朝から、幼なじみと恒例になったトマトの買い出しに出かけました。 一夢が大好きで毎日1つは食べます。 買い出しが終わると、朝ラーに、群馬県で食べログでいつも一番の芝浜へ 私は朝ラーセット 幼なじみとは冬季限定の味噌ラーメンセット いつもは、家から近くでも、行列を眺めているだけで入店出来ません... 続きをみる

    nice! 12
  • タナゴ竿袋

    竿ケースもいいんですけど、入り切れない竿を入れる時には、 やっぱり袋に入れます。 今、作っている竿がインローを含めると尺近く有り、替えハカマも作っているので、 ケースではとても大きくなってしまいます。 ミシンを使って作りました。 小さな蝶番を買いました。仕掛け入れやハリケースを作ります。 出来たら... 続きをみる

    nice! 9
  • 春を待ちわびて

    タナゴ釣りの醍醐味は色々有りますが、何と言っても婚姻色の美しさですね! でも、バケツに入れておくと、あっという間に、色が抜けてしまいます。 そこで、遠征釣行用にネットで買いました。 そして、もう一つ研ぎバリ用に。 大きなタナゴ釣りも大好きですが、小さな豆バラ釣りには、 どうしても研ぎバリが必要です... 続きをみる

    nice! 11
  • タナゴ竿とケース

    竿に合うサイズの虎竹のケースが出来ました。 高野竹、なみつぎ2尺59㎝ 高野竹、なみつぎ1尺半45㎝ 高野竹、なみつぎ67.5㎝ この他にも、名人から頂いた竿に合わせて虎竹のケース ケース作りでは必ず蓋を取る時にスッポンと音が出る用に作ります。 この他にも製作中のケースが10本位有りますが、寒さの... 続きをみる

    nice! 9
  • 大寒波到来

    飼育しているメダカさん達の鉢がこの寒さで凍り付いてしまいました。 そして、残念ながら一番小さな鉢が割れてしまいました。 鉢の中には、去年、千葉の釣友から頂いた青メダカとレッドラムズホーンがいましたが、 少しだけ残った水の中で、生きていました。 大至急他の鉢にうつし、氷を全て取り除き、水をたしエサを... 続きをみる

    nice! 6
  • 昨日、夜中まで降り続いた雪、朝は一面銀世界。 妻の車はスタットレスタイヤを付けていますが、女の運転では心配なので、 会社まで送って来ました。 私の車は4輪駆動ですが、ノーマルタイヤ、勿論、タイヤチェーンは持っていますが、 それほどの雪でもなく。 そんな時の為に、以前に購入した物が 効果のほどは定か... 続きをみる

    nice! 7
  • 朝から

    今日は、朝から、幼なじみと、愛娘のトイプードル、一夢(イム)の大好きなトマトと、 糖尿病の友人、知人の為に、菊芋を買いに行きました。 先輩釣友に菊芋とトマトを届け、(先輩釣友は糖尿病ではありません)、昨日の釣りの帰りにラーメンを食べたのに、 また、朝から、ラーメン屋に直行です。 ラーメンショップ赤... 続きをみる

    nice! 8
  • 遠征釣行パート2

    池に私達が着くと、早速、皆さんにご挨拶を済ませるとビニールハウスで出来た小屋に 入れて頂き釣り初めます。 小さな豆バラがいっぱい泳いでいますが、簡単には釣れません。 すると、名人から3人と、今回行けなかった妻にこの池で釣りやすい短竿と浮きの プレゼントです。 私と妻に頂いた短竿と浮き 私にはもう一... 続きをみる

    nice! 6
  • 本日の遠征釣行

    6時30分頃に先輩釣友を迎えに行き、現地近くのコンビニで埼玉の釣友と待ち合わせて、 8時半頃、目的の池に着くと、もう名人が来ていました。 私達が釣りの準備をしている間に、すぐに何匹かのタナゴを釣り上げています。 流石に、月に2日しか休まずに、この池で釣りをしていますので、何処のポイントに 入っても... 続きをみる

    nice! 5
  • 初めての釣り場へ

    昨日は、友人と2人、ランチの後で、釣友から教えて頂いたタナゴ釣り場へ行って来ました。 2時半頃現地に到着すると、1人釣りをしています。 お話を伺うとやはり激シブで、此れからが時合いだとの事で。 早速、竿を出しますが、聞いていた竿の長さでは、釣りになりません。 仕掛けも豆バラ用に、教えられた長さに合... 続きをみる

    nice! 10
  • 待ちわびていた贈り物

    昨日、先輩釣友から頂きました。 枯れた西洋ススキです。 画像が未熟ですいません。 昨年、先輩釣友がススキで作られたタナゴ竿を持って、軽さに驚きました。 自分でもススキでタナゴ竿を作りたくて、お願いしていました。 色々な草でタナゴ竿を作られる元祖なお方です。 30年以上前からトンボ仕掛け、メダカ仕掛... 続きをみる

    nice! 7
  • 極寒、泥濁り、激シブ、お知らせ。

    分かっているのですが?昨日もホームの池に行って来ました。 こんな極寒のなかで、何人か釣っています。 お話を伺うと、やはり激シブとの事です。 タナゴを狙う先輩釣友 先輩釣友が釣ったタナゴ 私にも釣れました、こんな時期でも、色付いています お知らせです。 佐野市のアカサカ釣り具店が借りていました足利市... 続きをみる

    nice! 8
  • 探せばある物ですね!

    昨年の暮れ、桐生競艇場のバザーで購入したアンティークの針箱、 問題が有りまして、蝶番が1つ壊れていました。 ネットで探しましたら、有りました。しかも、送料無料で150円。 少し思っていたものより大きいですが、蝶番を取り換え、磁石を付け、 真田紐を通す穴を開けて、木瓜カスガイを取り付けて、合切箱にし... 続きをみる

    nice! 5
  • 初釣りは極寒&強風

    釣り依存症の禁断症状が止まらずに、極寒のなかホームの池に行きました。 寒さは完全防寒対策で回避出来ますが、強風で仕掛けが凧揚げ状態のなかで、 ヘラブナ釣りの方にまじり、タナゴ釣りの人も5~6人。 お話を伺うと、全員坊主。皆さん、場所を変えたり、仕掛けや、タナをアレコレ。 それでも、私が帰る時まで、... 続きをみる

    nice! 9
  • 昨日の事

    昨日は、幼なじみと、朝からトマトの買い出しに出かけました。 それともう一つ、菊芋、こちらは、友人、知人へのお土産です、糖尿病の特効薬です。 買い出しが終わると、蕎麦屋で朝ラーです。390円で大満足。 家に帰ると、早速、愛娘のトイプードル一夢(イム)に大好きなトマトを。 午後からは友人と桐生競艇のイ... 続きをみる

    nice! 6
  • 夫婦で買い物&ランチ

    釣り依存症の禁断症状が限界まじかですが、この時期は、私の住む群馬県では、 晴れると、必ず、上州名物のからっ風、赤城おろしが吹き荒れます。😢 飼育しているタナゴを釣るわけにもいかづ。 黒の漆がなくなった事も有り、夫婦で買い物に出かけました。 チューブ入りの漆ではすぐに終わってしまう為、缶入りの物を... 続きをみる

    nice! 9
  • 指摘を受けまして

    昨年、竿の胴の部分を塗っていた時に、突然、金の漆で塗ってしまった竿。 穂先の部分だけ金色だけだと、カッコ悪いと妻から指摘されまして、 商品でもないし、とうてい逆らう事など出来ない私は、穂先に絹糸を巻き透明漆を塗りました。 でも皆さん、こんな物は邪道で、出来れば、竿の胴の部分は透き漆を手で塗ってこす... 続きをみる

    nice! 9
  • あけましておめでとうございます

    今年は、犬年という事で、我が家の愛娘一夢(イム)です。 昨年の12月で14歳になりましたが、とっても甘えん坊です。 昨日、桐生競艇場のバザーで買いました。 3個めの合切を作る予定です。 今年の目標は、良い竿やケース、浮きを作る事。 良い釣りをする事ですが、最近、定年退職をきに、タナゴ釣りを始める方... 続きをみる

    nice! 12
  • 今年を振り返って

    製作中のタナゴ竿ケース 製作中ですが、今年はここまで。 お正月用の菊芋と、レンコン、ゴボウ、ニンジンのきんぴらごぼうを作りました。 今年は、2年半ぶりに介護から、解放される事ができ、釣りや、竿、浮き作りを、 再開しました。 懐かしい釣友との再会や、遠征釣行、夫婦での釣行、新しい釣友が出来た事、 ブ... 続きをみる

    nice! 10
  • 仕掛け巻き

    右が通常サイズの仕掛け巻き、左は随分と太いですね! 何のために? 親浮きプロペラ仕掛けの仕掛け巻きでした。 ブログ拝見して頂きましてありがとうございます。 寒さが厳しくなっております、皆さんお身体をご自愛ください。 ランキングに参加しています、よろしければ左下のタナゴ釣りをポチットお願いします。

    nice! 6
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    昨日は、幼なじみと宇都宮市の鬼怒川フィッシングエリアに行って来ました。 大型のヤシオマスと格闘する、幼なじみ。 ヤシオマス サクラマス 場所取りの為に、何時間も前から待っての釣りにはさすがに、ウンザリでしたが、 食いしぶりのなか、終了前のひと時をマーカーフィッシングでニジマスの入れ食いを 堪能しま... 続きをみる

    nice! 5
  • 富士山が見えました

    佐野市のアカサカ釣り具店にに行って来ました。 帰り道で真っ白に染まった富士山が見えました。 運転中でしたので画像はありません。 納品したケース付のタナゴ竿 5000円と6000円で販売しています。 その他にもラッキョウ竹を握りにした物が4本あります。 タラの木の芯で作った浮きもあります。 アカサカ... 続きをみる

    nice! 9
  • ハートだっていいじゃない!

    釣友に頼まれた、タラの木の芯で作る親浮きプロペラが、仕上がりました。 ついでに、百均ショップでハート型のスパンコールを見つけたので、プロペラに、 してみました。 金色のプロペラ 銀色のプロペラ テストの為に糸を通して、息を吹き掛けてみると、見事にグルグル回ります。 3個のハートで、タナゴさんの♡を... 続きをみる

    nice! 11
  • メリークリスマス

    我が家では、地元では有名ケーキ屋、みやけ、の苺のタルトです。 愛娘のトイプードル、一夢(イム)にもお裾分け、マテをして湯誰が足れそう もうひとつは、今日、一夢の為に幼なじみと買いに行ったトマト 大好きで、小さな物でしたら、毎日1つは食後に食べます、夏場は、家庭菜園でいくらでもあったのに😢 ブログ... 続きをみる

    nice! 12
  • ホームの池で

    今日は、朝から幼なじみと、トマトを買いに行った後で先輩釣友が待つ、 ホームの池に行きました。 昨日、作った、ブタクサの親浮きプロペラ仕掛けを使っています。 採ってきた半分以上のブタクサを頂きました。 他にも、ミラー用紙を頂きました。 真剣に浮きを見つめる先輩釣友 先輩釣友が作られた、単竿と亀甲竹の... 続きをみる

    nice! 7
  • タナゴ釣りは場所しだい?

    今日は、10時頃から、ホーム野池に行きました。 池の隅の方に行くと、金魚釣り名人が釣っています。 釣果を伺うと、食いしぶりとの事で、それならばと、釣れるポイントにご案内。 速攻でタナゴを釣り上げています。 金魚釣りも名人ですが、タナゴ釣りも、とても初心者とは思えません。 食いしぶりのなか、ぽつぽつ... 続きをみる

    nice! 6
  • プロペラ仕掛け

    先週末のホームの池で、マイナス仕掛けのプロペラ仕掛けで、釣っている釣友から、 この浮きより、ひとまわり小さな浮きを、タラの木の芯でとの事で、 小さなアタリでも、クルクル回り、十分ではと思いますが? 皆さん、タラの木の芯で作る浮きの感度をご存知の用で。 写真では、分かりずらいですが、小さなUBのシモ... 続きをみる

    nice! 5
  • 1本くらい、いいじゃん!

    矢竹、インロー4本つなぎ、20㎝仕舞い、75㎝ 本来、和竿の胴の部分は、透明漆や透き漆を使って、竹の模様を残します。 世間では、ボーナスを頂いてほっこりの時、いつも、金欠病の私は、突然、何故か、 竿の胴の部分を金で塗ってしまいました。 今までは、金色の漆は、口塗りの時に研ぎ出しでは使っていましたが... 続きをみる

    nice! 10